里山の四季だより

里山の四季だより

里山の四季だより当館周辺の紹介

大沢野の特産品・いちじく

9月に入り、ゆ~とりあ越中の所在地である大沢野の特産品「いちじく」の旬がやってまいりました!

富山県農林水産部が運営している公式HP「越中とやま食の王国」によりますと、
「富山市大沢野町では、昭和46年ごろから、梅に代わる新しい地域の特産物として
いちじく作りが始まりました。大沢野町で栽培されているいちじく「桝井ドーフィン」。
赤く柔らかな実は、甘み十分。雨天や害虫に弱く栽培に手間がかかる分、
市場では高価格で取引されています。生産者全員がエコファーマーに認定され、
安全安心でおいしいイチジク栽培をおこなっています。」とのことです。

当館売店では、期間限定で生いちじくを販売しております。

農家さんが朝どれのいちじくを持ってきてくださいます。
新鮮ないちじくをお手頃なお値段で手に取っていただけることもあってか、
地元の方もわざわざ当館で買い求めてくださるようです。

大沢野出身のスタッフに聞いたところ、大沢野では幼稚園や保育園のおやつでもいちじくが出てくるそうです!
私は別の地域出身なのでいちじくはあまり馴染みがなかったのですが、
大沢野の方々にとっては身近なフルーツなんですね。

こちらは少し小ぶりですが、写真だけでも瑞々しさが伝わってきますね。
皮ごとお召し上がりいただくことも出来ます。

生いちじくの販売は、予定では10月いっぱいとなっております。
ただ気候の変動の影響で、多少前後する可能性がございますのでご了承ください。
また、入荷は採れ次第になるので入荷していない日もございます。

そして売店では、生いちじく以外にもいちじくを使った商品を取り扱っています!

こちらは当店3番人気の「いちじく羊羹」です。
羊羹の中にいちじくが練りこんであり、いちじくの風味も感じられる商品です。
ピンクの包装紙が目印です!

こちらは今年の夏に新しく入荷した「いちじくゼリー」です。
つるんとした食感で、いちじくの風味をお楽しみいただけます。
私も食べてみたのですが、クセがなく食べやすい商品でしたのでオススメです。
お土産用に5個入りの商品もお買い求めいただけます。

今ご紹介したいちじくのお菓子は、大沢野にある和菓子屋さん「磯野屋」さんの商品です。
地元・大沢野のいちじくが使用されており、お店には当館売店では取り扱っていないお餅や最中もございます!
当館へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

また9月に入り、当館提供のお料理にもいちじくが使われております。
前菜の「いちじくクリームチーズ寄せ」や、揚物では胡麻豆腐の揚げ出しと一緒にいちじくをお出ししています。
調理長がこだわり抜いた内容となっておりますので、ご宿泊やご宴会で近日中にお越しの方は是非お召し上がりください。
(※お品書きは仕入れ状況等で変更になる場合がございます)

是非みなさま旬のいちじくをお召し上がりください!

(福)

スポット情報*************
御菓子処 磯野屋
〒939-2253 富山県富山市八木山56
*営業時間 8:00~17:00
*定休日 毎週水曜日(第一木曜日・第三木曜日)
*電話番号 076-467-0316
*HP http://isonoyakashiho.com/index.html
(当館から車で約6分)
駐車場あり
*******************

menu